News

コラム

股関節が硬い人は要注意!腰痛や膝痛を起こしてる原因は、股関節かもしれません。

お尻の大殿筋と梨状筋は、骨盤の中心に位置する仙骨から大腿骨(モモの骨)外側にかけて付着します。これらの筋肉が硬くなると仙骨が大腿の外側に引っ張られます。つまり、身体を動かす度に硬い側に仙骨が引っ張られて(ロックされ)、上に連なる腰や背骨が変に捻じられます。徐々に骨盤が歪み出し、腰痛を引き起こします。さらに左右の股関節の硬さが違うと、脚の長さに違いが出て、地面に接地して立つにも影響します。

また、腸腰筋という筋肉も、お腹側の腰椎(腰骨)と仙骨と左右の大腿骨内側に付着します。この筋肉が硬くなると身体を伸ばそうにも腰がうまく伸びなくなり、骨盤の前傾や後傾、傾きを起こします。

 当オフィスでは、筋肉を一つ一つ丁寧にストレッチしていきます。股関節まわりの筋膜や深層筋を十分に緩めてから、やさしく関節を動かし軟部組織も同時に柔軟にしていきます。

仙骨フリーで、バランスを保てる体に!

長い期間、硬さに左右差があると、硬い側の仙骨はスムーズに動きません。筋肉だけでなく、関節も固くなっています。正常であれば骨盤の仙腸関節(仙骨と腸骨とつなぐ関節)はわずかに動いて重心バランスを取る機能を持っています。しかし左右差が生じると、バランスを保つのに苦労します。硬い側に負けじと柔らかい側は、体をねじり、その反動で平衡を保とうとした、動作・歩行をせざるを得なくなります。その連続で負担がかかり、柔らかい側に痛みを引き起こします。

そもそもの原因は、硬い側に問題があるので、こちらを調整します。ですが、引っ張りの強い側の関節を無理に動かそうとすると、防御反応バリアが働いて、かえって関節を固めてしまい動かなくなります。そこで敢えて、「障害のある動きやすい方向へ」ほんのわずかに仙腸関節に触れて誘導し、その状態で関節が緩むのを待ちます。少し待つことで防御反応が消え、患部が緊張から解放されてバリアが取れていきます。そうすると硬かった関節回りが緩み、仙骨フリー(自由に動ける状態)になります。

 当オフィスでは、他にもさまざまな手技を用いて、仙骨フリーにしていきます。


まずは電話かLineでご予約ください!

住所〒359-1161
埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-3003-85 2階
電話090-6158-4965(予約制)
Line